当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。今回のブログは古い和箪笥を塗り直してゆく様子をご紹介します。お客様よりお預かりした箪笥はこちら。左の観音開きの扉がついている箱が上台、右の3段の引き出し箱が下台です。通常は下台の上に上台を乗せて使用します。
家具塗り直し
輝きを取り戻せ。高級象嵌テーブルのメイクオーバー
当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。今回のブログは、経年劣化した“象嵌テーブル”が輝きを取り戻してゆく様子をご紹介したいと思います。施工前に写真を撮り忘れたもので、作業中の写真からですみません家具塗り直しのご依頼で、お客様よりお預かりしたテ
ユニークなスタイル!一枚板3枚組みテーブル天板塗り直し
当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。先日、珍しいタイプのテーブル天板の塗り直しをさせて頂きました。今回のブログはその作業の様子をご紹介したいと思います。お客様よりお預かりしたのは、こちらの3枚の一枚板でした。弊社の塗装スタジオに持ち込まれた際
耐久性向上、天板を“オイル仕上”から“ウレタン塗装”へ
当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。塗装部の小池です。今回のブログはテーブル天板の塗り直しの様子をご紹介したいと思います。比較的ご依頼の多いテーブルの塗り直しにおいては、これまでも沢山の施工例をご紹介していますが、今回ご紹介させて頂くのは少
ほっこり空間作り、欅座卓の塗り直しで心地よさアップ!
当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。今回のブログは、こちらの座卓の塗り直しの様子をご紹介したいと思います。そう、弊社ではこちらのような座卓をお預かりすることは少なくなりました。和を感じさせるような座卓は、置く場所を選ぶものですから。やはりリ