当ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

先日、11月6日(水)、弊社塗装スタジオにて家具塗装セミナーを開催しました。

今回のブログはその様子をご紹介したいと思います。

今回のセミナーは、東京は北青山に本校を構える町田ひろこアカデミー様でインテリアコーディネーターを目指す学生さん15名様をお招きいたしました。

当校は、株式会社町田ひろ子アカデミー様が運営するプロのインテリアコーディネーター・ガーデニングプランナーを養成する専門学校です。
インテリア業界ではこちらの卒業生が数多く活躍しており、名門校として知られています。
全国各地(大阪、福岡、名古屋、仙台、宇都宮)に教室を開設されており、今回はわざわざ遠い所から弊社の家具塗装セミナーに参加して頂いた方もいらっしゃったとの事。
本当にありがとうございました。
IMG_0561
すっかり恒例行事になった町田ひろこアカデミー様の家具塗装セミナー。
数年前から毎年11月頃に弊社の家具塗装セミナーへお越し頂くようになり、ご卒業が間近な学生の皆さまに特注家具の事や木工塗装についてレクチャーさせて頂いております。


IMG_0563
当日は、皆様には弊社塗装スタジオの3階に特設したセミナー会場に13時半に集合して頂きました。
弊社の家具塗装セミナーは、ご要望に応じて半日~丸2日かけてしっかりと行う場合もございますが、今回は16時30分までの3時間で行うことになり、かなりタイトなスケジュールになりましたが、頑張って受講して頂きました。
IMG_0568
当セミナーは、まず座学(講義)を行い、弊社塗装職人による実作業(実演)をご覧頂いてから、実際に塗装作業体験(実習)をして頂くのが標準的なスケジュールですが。
今回は実習を行わずに、その分を座学の時間に充てて、造作家具に関する幅広い知識を知って頂くものにいたしました。
IMG_0571
特注家具の製作には欠かせない突き板についても詳しく学んで頂きました。
家具塗装についてはもちろん、より良い製品作りのための発注の仕方まで、細かいことまで踏み込んだ講義内容になりました。

講義の合間で、職人による実演を行いました。

標準的な家具塗装の工程(透明着色塗装)をご覧頂くプログラムです。
通常は時間を掛けて行う作業ですが、時間の関係で、工程を短縮してお見せします。
IMG_0575_2
皆さまには1階の作業場に降りて頂き、実演の様子をご覧頂きました。
IMG_0626_2
メモを取りながら真剣に話を聞いて頂いている様子。
皆さまの真剣な姿勢に、こちらも張り合いが出ます。
IMG_0582_2
まずは、代表の方に塗装見本帳から好きな色を選んで頂きました。
IMG_0605
その色に合わせて塗り板サンプルを作っていきました。
IMG_0617_2
皆さまの目の前で、目的の色に着色剤を調色し、塗り板に色をつけていきます。
ちゃんと色が合わないとかっこ悪いですよねぇ・・・
これが結構緊張するんですよー
IMG_0672_2
仕上げ工程の様子です。
カラーリングをして色の微調整をしています。
カラーリングとは表面に調色した染料を吹き付けて補色する工程です。
IMG_0684
さて、仕上りは上手くいったかな・・・
皆さまのチェックが入ります
IMG_0687_2
パチパチパチパチパチパチ~
皆さまから大きな拍手を頂きました。
どうやらちゃんと色が合ったようですね。
失敗したら私達の実力を疑われますからね・・・正直ほんと良かった
IMG_0699_2
セミナーを終えた後は、すぐ近くにある弊社のショールームへ。
パッと見、入り口が割烹料理のお店っぽいですが(笑)
IMG_0712
ショールームでは弊社の特注家具をご覧頂きながら、ディティールの納まりなどをレクチャーさせて頂きました。
IMG_0694
何はともあれ、お疲れ様でした。
この度はわざわざ弊社へ足をお運び頂き、誠にありがとうございました。
今回の家具塗装セミナーで学んで頂いたことが、今後何かのお役に立てたのなら幸いです。

【家具塗装セミナーのご案内】
IMG_0714
弊社ではご要望に応じて不定期に、インテリアを学ぶ学生さんや設計者様・デザイナー様などに向けて塗装セミナーを開催させて頂いております。

木工塗装の事をもっと知って頂きたい
住宅や店舗のインテリアを構成する要素の一つに「塗装」があります。
実は塗装というのが重要な構成要素の一つで、塗装の仕上がりの良否で空間の印象が大きく左右されるものです。
空間作りの際、十分な塗装の知識(塗装の種類、塗装方法、塗装の発注の仕方など)が“ある場合”と“無い場合”とではやはり成果に差が出てくると思います。
しかしながら、裏方の仕事である塗装について学ばれる機会は少ないですよね。
IMG_0735
弊社では皆様により塗装の理解を深めて頂き、ご満足して頂ける空間作りのお手伝いが出来たらと考えております。
当セミナーは講義と実習を交え、とりわけ木工塗装や家具塗装についての理解を深めて頂く内容となっています。

当塗装セミナーについては弊社ホームページよりお問い合わせ下さいませ。


最後までお読み頂きありがとうございました。
それでは次回もお楽しみに


●ニシザキ工芸株式会社塗装部HP
https://tosou.nishizaki.co.jp/

●特注家具・ニシザキ工芸株式会社HP
https://www.nishizaki.co.jp/